林泉寺は焼津インター近くにある明るいお寺です。
永代供養、動物供養のことなどご相談ください。坐禅や写経も行っておりますので気軽にご参加ください。
寺子屋ではたくさんの子供達がお寺を親しんでくれています。

令和二年 山門お施食会(おせがき)についてのお知らせ

梅雨の候、皆様方にはご健勝のことと拝察申し上げます。

この頃は、新型コロナウイルスの流行により生活が変わり、子供から大人までいろいろな影響を受けていますが、
寺院でも、仏教会の行事がことごとく中止になりました。

これから第二派、第三派等言われておりますが、皆様方にはくれぐれもお体に気を付けていただきますよう、お願いいたします。

また曹洞宗では、宗務長(全国の曹洞宗のお寺を管理する庁)より各寺院に通達があり、
感染予防を徹底し、大きな行事はなるべく自粛するように・・
とのことでしたが、幸い焼津市はコロナウイルスの感染者もなく推移しています。

それでこの焼津地域におきましては、各寺院の責任にて行事を行うようにとのことでしたので、


お施餓鬼を、毎年恒例の
8月3日 午前十時より
厳修させて頂きたくお知らせ致します。



お施餓鬼は、例年より、規模を縮小して三蜜にならないよう工夫して行わせていただきます。


お施餓鬼は先祖供養の意味合いもございますので、どうぞお墓参りと共に、ご焼香下さい。
初盆の方々は、初盆の供養をさせていただきますので、いつも通り式に参加していただき、式中にご焼香を賜わりたいと思います。
一般の方々には、本堂前に焼香台を設けますので、そこでご焼香をしていただくようお願いします。

林泉寺の本堂