林泉寺は焼津インター近くにある明るいお寺です。
永代供養、動物供養のことなどご相談ください。坐禅や写経も行っておりますので気軽にご参加ください。
寺子屋ではたくさんの子供達がお寺を親しんでくれています。

西宮神社えびす講







毎年11月19日の西宮神社のえびす講です。
夜宮を楽しみに、また屋台を楽しみに、またお飾りを買いに行くのが恒例です。
今年も屋台を楽しんでこようと思いながら、お飾りも大きいのを買おうと思って、
神社にお参りするのも、買い物をするのも混んでしまうからと4時半にうちを出ていきました。
きっと何かでお知らせがあったんだと思いますが、私は知らなかった・・・
今年は、お飾りを売る屋台も、いろんな食べ物を売る屋台もコロナウイルスのため出ていませんでした。
そのため、時間も時間だったのか、人が全然いませんでした。
商店街はがらがら。
神社にお参りをしたら、いつもは人込みで神社の中が見えないどころか押されてもみくちゃで、お参りも大変なのに・・・今回はゆっくりお参りも出来、恵比寿さん(ご神体)の写真も撮らせてもらえてとってもラッキー!!と思いました。
上の写真は、人のいない商店街と、ご神体の恵比寿さんです。
でも、やっぱりお祭りは人がたくさん出ていたほうがいいよね!
早くコロナが収束することを願います。

お坊さんでも、神社に行くんだ!と思いましたか?