2021年1月
書道展
2021年
1月
29日
練習途中の字です。
へたくそ!!ですいません。
この度、所属している書道教室の展示会を林泉寺の本堂で開催することになりました。
聿鳳会(いっぽうかい)という会です。
今は角田先生が教えて下さっています。
毎週木曜日に八楠の公会堂で習っています。
聿鳳会の最初は八楠の岸本聿鳳先生です。
私がお世話になってから18年くらいたちます。
3年くらい通った時に岸本先生がお亡くなりになってしまい、それ以降角田先生が教えて下さるようになりました。
そして聿鳳会という名前を継承されました。
聿鳳会は「筆の会」所属です。
私は3年くらい前に筆の会で師範を頂きました。
途中、やめようかと思ったときもありました。が、父に「行け」と命令されて仕方なく行った思い出もあります。
そのお陰で、今も続けていられてよかったと思っています。
まだまだ、へたくそなので、伸びしろしかありません。
もっとうまくなりたいと思います。
林泉寺で展示会ができるのをうれしく思います。
3月の17日の彼岸の入りから1週間お彼岸の時に本堂に展示する予定です。
よかったら見に来て下さい。
春が見えました。梅が咲きました。
2021年
1月
29日
梅が一輪咲きました。
だんだんつぼみが膨らんでいます。
梅と万両のコラボレーション。
雀さんはいつもつがいできます。
また、この怖い顔の優しい鬼瓦で子育てをして、巣立っていきます。
林泉寺の猫、病院へ行く
2021年
1月
24日
1月22日は太郎さんのお誕生日です。
4歳になりました。
そこで、21日にダクタリ動物病院にお誕生検診に行きました。
バッグに入れるのに大暴れで大変でした。
病院では怖いのか結構おとなしく言うことを聞いていました。
検診のついでに血液検査とノミの薬も付けてもらいました。
検査は良好。すべて陰性でした。
よかったです。
もう一人の猫も一緒に行きました。
山根は口内炎が酷くて問診をしてもらった後に、抗生剤を注射してもらいました。
二人を連れて行くのは、一人では大変なので、
姪のココに手伝ってもらいました。
ありがとうございました。
猫さんも大変です。
松に日本酒!!
2021年
1月
18日
「松の葉が茶色になって元気がないから、消毒したほうがいいよ!」
と八幡グリーンの方に言われたので松の消毒をお願いしました。
この松は以前からある松です。
何回か消毒はしたことがありました。が、
今回、消毒の後に松が元気になるように日本酒を2リットル周りに撒くように言われました。
あんまり安いお酒は変なものが入っているから、2リットルで千円くらいのものをまくように言われました。
これが撒いたお酒です。
スーパー富士やで買いました。
元気になって葉を緑にしてください。
梅花大学
2021年
1月
16日
1月15日梅花大学の休み時間です。
ソーシャルディスタンスが保たれています。
隣の人が遠い・・・
梅花は十五年以上勉強していないので、初めからのような感じです。
(曲は何となく覚えているけれど、なんといってもへたくそなのです。)
当てられたら困るなあと思っていました。
富士市にある永明寺さんは客殿の周りにはすごいお庭があって小さな滝がいくつも流れています。
気を抜くとずっと見てしまう。
とにかく、久しぶりの梅花の勉強は楽しいです。
成人の日おめでとうございます。
2021年
1月
11日
檀家さんの伊藤さんの息子さんが成人式の晴れ着を着て原さん(おばさん)のお墓参りに来ました。
男の子の晴れ着を近くで見たのは初めてで感激しました。
原さんもとても喜んでいると思いました。
いい子ですね・・子供扱いすると怒るかな?
林泉寺のお正月(写真は本堂)
2021年
1月
5日
2021年1月1日の本堂・・・
12月30日に総代さんたちに玄関幕と提灯を付けて頂いている間に私は本堂内、位牌堂、客殿の鏡餅の飾り付けをしました。
そして、玄関のお地蔵さんの周りにはいただいた蘭の花でにぎやかになりました。
1月1日から3日まではお年賀のお客さんがたくさん来ます。
12月30日に総代さんたちに玄関幕と提灯を付けて頂いている間に私は本堂内、位牌堂、客殿の鏡餅の飾り付けをしました。
そして、玄関のお地蔵さんの周りにはいただいた蘭の花でにぎやかになりました。
1月1日から3日まではお年賀のお客さんがたくさん来ます。
青山先生よりの年賀状
2021年
1月
3日
1月1日に年賀状に交じって青山先生より、お手紙とサイン入りの御本が入ったゆうパックが届いた。
今年はとてもついている。やったあ!!と。
年を忘れて小躍りして喜んだのでした。
本当にうれしい正月です。
ありがとうございました。
これは、お正月に出すお軸です。
これも修行中に青山先生より頂きました。
毎年お正月に出します。
五福祥来(ごふくしょうらい)
2021年
1月
1日
玄関の五福です。赤ナンテン、ナンテン、松、万両、蝋梅。
五福祥来
(大意)
五福とは、長寿、富、無病息災、徳、子孫繁栄を表し、
この語句はそれらの五つの幸福がめでたく集まってくることをいう。
コロナウイルスが収束して、
五福でいっぱいの年になるとよいと思います。