林泉寺は焼津インター近くにある明るいお寺です。
永代供養、動物供養のことなどご相談ください。坐禅や写経も行っておりますので気軽にご参加ください。
寺子屋ではたくさんの子供達がお寺を親しんでくれています。

2021年4月

猫、脱走、帰宅


この頃、姫の散歩をしながらお墓の草取りをしました。
姫はリードを付けても歩いたのでリードを付けて散歩しました。
坐ったり寝転がってしまったところを草取りしました。
結構草取りがはかどりました。


姫はまだお寺になれていないからとリードで引っ張っているのだけれど、
山根はそのあとをこっそりついてきて見えないところで私と姫を見張っています。
やきもちを焼いているのかもしれない。


ところが、4月27日夕方、姫がおとなしかったので下駄につないで、ひめから少し離れたところの草を撮っていたら、姫がいきなりダッシュして逃走してしまいました。
あっと思ったときには手の届かないところに行ってしまいました。
もちろん呼んでもかえって来ませんでした。
大事にしていたつもりだけど、リードにつないだり、ゲージに閉じ込めたりいやだと思っていたのかなあ。
リードをしたままなのが心配でした。
そして、その日、本尊さんに姫の無事と早く帰るようにお願いしました。ら、
次の日の午後、28日の4時半頃ゲージの中のご飯を食べているところを、妹が見つけてドアを閉めて捕まえました。
朝、ご飯が食べてあるなあと思っていたので、午後もご飯をきれいにして変えておいたのが功を奏したともいえる。
良かった・・・
29日と30日にかけて土砂降りの雨の予報だしそれも心配していました。
今は29日の午後、雨が降っていて猫は眠いので寝ています。

今の姫子

今の山根

いつもの太郎

新入学おめでとう、新学期おめでとう


このチラシを木曜日の登校時間に子供会で集まっているところで配りました。

お菓子をもらいに来ました。

今回は猫がついているチラシが子供たちに刺さったのかもしれません。
50人位来てくれました。(位というのは、お菓子の数で数えるからです。)
中学生もかなりいます。

宿題をもってきてやっています。
いつもなら終わった後に本堂の入り口でみんなでおしゃべりしながらお菓子を食べるのに今日は持って帰ります。

みんなの愛車。

高校生も来てくれました。
この子は6年前に寺子屋を始めたころの常連さんです。

つっきーとノアさんです。
今でも常連の中学生です。

今回は新入学おめでとうということで、シュークリームまたはエクレアあり。
少し豪華です。

コロナウィルスの関係で、1か月に一度になっている寺子屋です。
また、今はコロナウィルスの変異株が子供や若い人に感染しやすいというニュースを毎日テレビで見たり聞いたりします。
そして連日の報道で、関西方面より関東首都圏次に地方にだんだん広がっていくというものを目にします。
とても心配しています。
そこで、考えました。
5月は世界の、また市中の様子を見て普通に寺子屋が出来るのを待ちたいと思います。
5月はお休みをさせて頂きます。
6月もどのような状況になるかわかりませんが、工夫、準備をしておきたいと思います。
寺子屋を開催することになったら、ホームページはもちろん、子供会の集合場所にもチラシを持って行きますのでよろしくお願いします。
新学期おめでとうございます。
新入学おめでとうございます。
毎日楽しく学校に行ってください。
やいやいも頑張ります。
中学生も、高校生も来てください。


静かなお寺の墓地

林泉寺の墓地
4月16日に大覚寺の方が墓地を購入されました。
ちょうど、忠霊塔の後ろです。
その隣はもう決まった方がいらっしゃったので、あいていたのが気が付きませんでした。
そこで地図を見たところこんなところが空いていたと思って、おすすめしました。
門、入口より近く明るい場所ととても気に入っていただきました。
その方に、「明るくて静かでいいところです。良かった。」
といって頂きました。
お寺は、夜でも怖くないところだと思っていますが、静かだと感じて戴けてうれしく思います。

林泉寺の生き物達

林泉寺の雀

林泉寺の雀の巣
今年も雀が鬼瓦の頭に巣を作りにやってきました。

山根の診療の様子

白猫の姫
山根の口内炎が酷くなったので病院に行きました。
白猫の姫も診察してもらいました。

林泉寺の山桜が咲きました
山桜が咲きました。
今年は昨年より控えめです。

4月8日花まつり(お釈迦様の誕生日)

花まつりの須弥壇とお供え物
花まつりの須弥壇、お菓子、くだもののお供え物と、花見堂とお釈迦様

子供のお釈迦様に甘茶をかけた瞬間
子供のお釈迦様に甘茶をかけた瞬間を撮りました。

梅林院さんからいただいたタケノコ
梅林院さんからたくさんのタケノコを頂きました。

さすが4月8日です。一緒にお供えしました。


楞厳咒(りょうごんしゅう)を読みました。

いつもの花まつりは、梅花講の皆様が集っていただきます。
お経の後に、母の指揮で梅花講のお唱えが30分ほどあって、
その後、お釈迦様に甘茶をかけて甘茶を頂きます。
そして場所を移して会食をしています。
今年はコロナウィルスの関係で、内見(住職のお経と甘茶掛け)の
少し寂しい花まつりでした。
でも1年ぶりの甘茶はほんのり甘くておいしかったです。




43回忌

43回忌のお塔婆

43回忌

4月7日(水)、午前10時長島さんのおばあさんきささん43回忌をお墓でお経を読みました。
写真は本堂で撮りました。
なかなか43回忌に会うことはなかなかないと思いますが、33回忌以降でしたら、お墓でお経を読ませていただく形がよいかと思っています。
33回忌の後も、37回忌、43回忌、47回忌、50回忌まで一般的にあります。
50回忌は節目として、大きく法事をして、昔は椎の木でお塔婆を作ってあげる風習がありました。
「往生」という言葉がありますが、これも仏教から出た言葉です。
時代劇なんかで人を刀で切った後で「往生しろよ」とか、「往生際が悪いなあ」などと使いますが、
この「往生」というのは仏教の意味ではただ「死ぬ」という意味ではありません。
『往』というのは「往復」の『往』です。
死んでしまって終わりではなくて、死んで後、仏国土に生まれるという意味です。
お年忌、法事などをして、仏国土にいるご先祖様、おばあさん、おじいさんを思い出してつながりましょう。
やがて私も仏国土に行きます。
思い出してもらえなかったら寂しいと思いますよ。

不定期の写経ですみません

般若心経の写経用紙
写経用紙です。薄く般若心経が書かれている上をなぞるタイプです。


来てくれた人の名前。

今回も1日の座禅会の時と同じに写真を撮り忘れました。
用事があって出かけていて、2時頃帰ってきました。
伊藤さんと横山さんはもう、書き終わって帰るところでした。
あたふたしていたら写真を撮らせてもらうのを忘れました。
それで名前と写経用紙の写真となりました。
いつも伊藤さんと横山さんは写経を楽しみにしてくださっています。
写経をするとすっとするといっています。
(坂本さんも伊藤さんとよく来てくれます。)
不定期でも来てくれます。
ありがとうございます。
コロナウィルスのニュースはまだまだ収束が聞かれません。
はやく皆さんに来ていただけるようになればと思います。

池本さんのアイリーちゃん


岩本さんです。
アイリーちゃんの供養塔
アイリーちゃんの供養塔です。

1月5日にあいりーちゃんが亡くなってすぐに、林泉寺のホームページを見て来てくれました。
家が近く、いつでも会いに来れると林泉寺に決められたそうです。
何回かお話をさせて頂き、供養塔等いろんなことを決めました。
亡くなったばかりの時は気持ちの整理がつかないとおっしゃって悲しそうでした。
そして暖かくなってから納骨したいと4月3日に来てくださいました。
とても天気の良い暖かな日でした。
お経を読ませて頂き無事納骨出来ました。
供養塔も新しくきれいです。
野菜の好きだった元気なアイリーちゃんにも気に入っていただけるといいなと思います。




登龍門を通る

竜ヶ岩洞の登竜門
登竜門とは
姪の瑚子
竜ヶ岩洞の滝

4月2日、書き物をしていましたが、半分でやめて、
午後12時より、妹と姪の瑚子(ここ)と竜ヶ岩洞に行きました。
暖かい日でした。
瑚子は今年から中学生になります。
妹も瑚子も登竜門をこれからの無事を願いつつ通りました。
私は私の事を願いながら通りました。
あまり欲深いことを思ったせいかおみくじを引いたら半吉で
思い通りにいかないって書いてあったのでもう一度違うおみくじを引きました。
こちらは中吉でした。
「時間がかかりますが、かないます。」
でした。
2回目も「だめー」だったら悲しいからよかった。
瑚子の無事を願うために行ったのに自分の事だけお願いしたからいけなかった。
自分の事ではなくほかの人の幸せを願わなくてはいけません。
登竜門の途中から出口のほうを撮りました。
瑚子が写っています。
きっとこれから無事中学生活が送れるでしょう。
小学校最後の春休みの思い出になると良いです。
この日は、洞窟の水量がたくさんで、滝の音も水もすごくて、
流れる水もきれいで見ごたえがありました。

久しぶりの座禅

座禅会



4月1日午前6時30分より座禅を行いました。
コロナウィルスの関係で長くお休みでしたが、
年度初めということで試みに座禅会を開きました。
終わった時に写真を撮りましょうと思って、忘れてしまいました。
ので、坐布とノートの名前の写真になってしまいました。
今回は杉山さんが初めて参加してくれました。
杉山さんはホームページを見て下さっているということで、
ホームページの予定を見て来てくれました。
杉山さんより「青山先生の御本の文章について質問を頂き、来月の座禅までの課題とさせて頂きました。」
ありがとうございます。
座禅の後で粥を頂きましたが、良かったのだろうかと思っています。
早くコロナウイルスが収束して普通に戻ると良いと思います。