林泉寺は焼津インター近くにある明るいお寺です。
永代供養、動物供養のことなどご相談ください。坐禅や写経も行っておりますので気軽にご参加ください。
寺子屋ではたくさんの子供達がお寺を親しんでくれています。

お彼岸に「ぼたもち」や「おはぎ」を食べる理由

お彼岸にふさわしいお供え物といえば、おはぎやぼたもちですよね。

お彼岸のお供え物おはぎ

赤色の小豆は、栄養価に優れ縁起物ともされ、大変高価な食材でした。
古代中国から赤色を魔除けや長寿を願う色とされてきました。そのため、死者やご先祖様を敬うお彼岸に小豆をたっぷり使ったあんこで作られたお餅を供えるのです。


「ぼたもち」と「おはぎ」の違いは?

春のお彼岸は、春の花の牡丹にちなんで、「ぼたもち」
秋のお彼岸は、秋の花である萩にちなんで「おはぎ」と呼びます。

牡丹と萩の花


お餅の形にも違いがあります。
ぼたもちは、大輪の牡丹の花をイメージして大きな丸い形。
おはぎは、萩の花のように細長い俵型に作られます。


あんこにも違いがあります。
春のお彼岸に食べるぼたもちは、秋に収穫した小豆を冬越しして使うので、皮が固くなってしまうため、皮を剥いてこしあんにしてあります。
秋のお彼岸に食べるおはぎは、小豆が収穫したてで新鮮で皮が柔らかく丸ごと食べられるため、粒あんで作られます。