林泉寺は焼津インター近くにある明るいお寺です。
永代供養、動物供養のことなどご相談ください。坐禅や写経も行っておりますので気軽にご参加ください。
寺子屋ではたくさんの子供達がお寺を親しんでくれています。

林泉寺の猫事情

やまねは腎臓の病気になり、通院をしています。


いっ週間前くらいから体調を崩して病院がよいをしています。
昨日ば、余命三日と言われてしまった。
しかし昨日の点滴やお薬が効いたようで、今日少し良いように感じます。

猫、雀、紫陽花


くびれのない素敵なフォルムの太郎

マッサージ器を使う太郎

姫はいつもつかの間日向ぼっこ

本当は仲良し姫と山根

山根はこう見えてもとっても毛並みが柔らかい

今年も、雀さんは鬼瓦の中に巣を作って子育てをしているようでした。
五月になってピヨピヨ聞こえていました。
そして、この頃は細くて少し小さい雀が飛んでいるので、
そろそろ、巣立ったのかなと思っています。


林泉寺の境内に裏からアジサイを移動してきました。

青紫が一番

白の花が二番目に咲きました。
今年はアジサイが咲くのも少し早いです。

徹夜疲れの山根


疲れて寝ている山根

昨日11月初日だというのに、山根は3時頃から落ち着かない様子になって、夜戻ってきませんでした。
門の近くで、一晩中ノラ猫が来るのを待ち伏せしていたようなのですが、ふぎゃーという喧嘩する声も取っ組み合いの気配もしなかったので、空振りだったようなのです。
朝、本堂から「山根ええ」と読んでおいて、朝課をやっていたら、本堂の入り口から「にゃーん」と帰ってきました。
捕まえて、昨日の夜お皿に出しておいたご飯を上げました。
そのあと、どこか隠れてねていたようで、姿が見えなかったのですが、1時頃呼んだら帰って来たのでご飯を上げてゲージに入れました。
やっぱり疲れているようで、文句も言わずそのまま寝ています。


お墓で日向ぼっこをしている姫


本堂の須弥壇最上階に上ってしまった太郎

子猫がやってきて、すぐにいなくなった。


手の平サイズが分かります。

本当はこんなにかわいい

ちょっと毛の色が変わっています。

10月10日午後。
檀家さんが、
「向かいの家でノラ猫の子供を4匹見つけたのだけれど、2匹は引き取りてがあったんだけど、2匹が引き取り手がなくて、佑禅さん猫が好きだから・・・」
と言って2匹の子猫を連れてきたのです。
林泉寺にも3匹いるし、そしてみんなやきもち焼きだから無理だと思って、
猫の保護をしている落合さんに相談の電話をしました。
すると、今赤ちゃんの猫の保護が多いと言って大変だということでしたが、預かってくれることになりました。
次の日にお迎えに来てくれました。
生まれてどのくらいだろうと思っていたら、1か月くらいだろうということでした。
本当にかわいかったので、何日か預かっていたら、ええい飼っちゃえということになってしまったと思うので、早く迎えに来てくれてありがたかったです。
そして、後日、11月初旬に譲渡会に出す予定だと言っていました。
子猫は貰い手があるから大丈夫と…いい人に巡り合ってくれたらいいなと思います。

一人の太郎と、仲良しの姫と山根


くつろぐ太郎

厄除け延命地蔵尊さんの前の太郎

太郎のかわいい前歯

木陰の姫と山根。

日向ぼっこの姫と山根

太郎、山根、姫


太郎IN本堂

散歩の山根

姫の横顔

三人ともとっても元気です。
太郎は、夏なのにまた太りました。
山根は誰よりもたくさん食べるのにスマートなのです。
姫は女の子なのでいろいろ注文があります。

林泉寺の猫とノラ猫


姫の椅子座禅

山根と姫の本堂前・たたき座禅

太郎はかご座禅

山根は段ボール座禅

ノラ猫キーちゃん

今年初めてのカナブン。

何日か前のノラ猫さんです。
この頃姿を見なくなりました。
また、姿を見せてほしいです。

太郎と姫子


姫子

太郎

姫子の痛み止めのお薬

6月7日に、太郎は一年に一回の予防注射。
姫子は、少し足を引きずっているのでそれを見てもらうのと、目が見えにくそうなので、二人を連れて病院に行きました。
二人とも暴れたりしなくてよい子でした。
病院の写真を撮るのを忘れたので、薬の袋だけになってしまいました。
この間病院に行ったとき、太郎は男の先生がダメだったのか次の日に具合が悪くなってまた、病院に行ったので、
女性の先生に診察してもらいました。
今回は大丈夫でした。
姫子も念入りに足を見てもらってよかったです。
原因はわからなかったけれど、よくならなかったら、レントゲンを撮ってもらいに行こうと思います。

太郎、山根、姫


書道の邪魔をする太郎!


ランウェイを歩く山根


龍のひげの中の姫

太郎は何かすると必ず邪魔をしますが、かわいいので怒れません。
山根はお外に少し出ますが、すぐに帰ってきます。
姫はまだ慣れていないので、一人で外には出せません。

2月の猫

2月8日の太郎(猫)の様子
2月8日の太郎

2月8日の山根(猫)の様子
2月8日の山根

太郎は暖かい部屋の朝日の当たるかごの中でまったりしています。
山根はお外にいる時間が減って、朝シェルターを出て外の見回りをしたら、大体午後前には事務所のクッションで寝ています。


太郎さんのお誕生検診に病院に行きました。
診察台の太郎

キャリーバッグから覗く太郎
1月26日病院の診察台の太郎さん。とキャリーバッグから覗く太郎さん。

お誕生検診の後、忙しくて一緒にいられなかったので気が付かなかったのだが、
検診の後、29日、30日に下痢、嘔吐と具合が悪くなってしまい、
31日にもう一度病院に行くことに。
検診前はすごく元気だったのに・・・

診察台の太郎さん

太郎さんとカルテ
1月31日の診察台の太郎さんとカルテ。

点滴をしたり、薬をもらってきました。

太郎さんは具合が悪くなったことがなかったので、本当にびっくりした。

その後今度は、山根が口内炎でご飯が食べられなくなって、吐いたりして、病院に行くことに。

診察を受ける山根
診察を受ける山根

キャリーバッグから覗く山根
キャリーバッグから覗く山根。

今は元気になった太郎と山根。
元気になって良かったね。